まずはお気軽に
お問合せ下さい

  1. TOP
  2. スニーカー修理・カスタムに関するブログ
  3. スニーカーカスタムとは?自分だけのデザインでオシャレを楽しむ方法

スニーカーカスタムとは?自分だけのデザインでオシャレを楽しむ方法

2019.9.7

スニーカーはファッションアイテムとして、男女ともに欠かすことのできない存在となりました。

スニーカーカスタムは、スニーカーでオシャレを楽しみたい人や、愛用のスニーカーをずっと大事に履き続けたい人におすすめです。

スニーカーカスタムは、お店でオーダーする方法と自分でやる方法があります。

この記事では、お店でできるカスタム方法と自分でスニーカーにペイントする方法について詳しく解説します。

スニーカーカスタムをどこに依頼すればいいのか検討されている人は、ぜひ参考にしてみてください。

既製品のスニーカーでは物足りないという人に、ぜひおすすめしたいスニーカーカスタムについて、知識を深めていきましょう。

 

カスタムスニーカーとは

カスタムスニーカーとは、スニーカーを自分好みにカスタマイズしたものです。

男女問わず人気が高まっているスニーカーですが、人と同じデザインになるのを嫌がる人も一定数います。

カスタムスニーカーでは、パーツの色を変えたり、ソールの形を変えたりといったカスタムが可能です。

オリジナルなデザインをほどこすことで、自分だけのスニーカーオシャレを楽しむことができます。

ファッション性を追求する以外に、使用するにつれて劣化してしまったスニーカーを補修する目的でも、カスタムスニーカーは人気です。

クリーニングしても取れないような汚れがある場合、表面に塗装をして補修することが可能です。

ポリウレタンなど、経年劣化でボロボロに剥がれてしまったパーツをレザーに交換することもできます。

カスタムすることで、もう履けないと思っていたスニーカーをよみがえらせることができるので、スニーカー愛好家にはうれしいサービスなのではないでしょうか。

スニーカーを発売しているメーカーの中には、カスタムスニーカーを作れるサービスを提供している会社も少なくありません。

こうしたオフィシャルなサービスのほかに、スニーカーのカスタムを扱う専門店で作ることも可能です。

近くに店舗がないという人でも、オンラインで簡単にオーダーできるサービスもあります。

スニーカーの写真を送ってLINEで見積ってくれる専門店もあるので、気軽に依頼してみてはいかがでしょうか。

 

スニーカーカスタムを自分でやる方法

お店に頼まず、自分でスニーカーカスタムをすることもできます。

ここでは、新品のスニーカーに自分でペイントをほどこしてカスタムしていく方法を見ていきましょう。

自分でスニーカーにペイントする手順

1.スニーカーにほどこされているコーティングを取るために、除光液などでスニーカーを拭く

2.間違って色が付かないよう、ペイントしたい部分以外はマスキングテープでガードする

3.布やレザー用の塗料やペンで好きなペイントを描く

4.色を付けた部分をドライヤーなどで乾かしながら、ムラにならないよう重ね塗りをする

5.透明な仕上げ材を塗布して完成

ペイントを描く際に失敗した場合は、除光液を付けた綿棒で優しく拭き取るとやり直せます。

完全に乾いてから、再度ペイントしてみてください。

初心者にはハードルが高いと感じるかもしれませんが、自分でカスタムしたスニーカーには、きっと格別な愛着が持てるはずです。

 

初心者は専門店に相談を

いかがでしたでしょうか?

この記事を読んでいただくことでスニーカーカスタムについてご理解いただけたと思います。

スニーカーカスタムでは自分だけのスニーカーを生み出せますが、初心者だと失敗してしまうこともあります。

まずは専門店に相談してみてはいかがでしょうか。

REPRO-PARKではスニーカーの修理やカスタムを受け付けております。

全国どこからでもLINEでお問い合わせください。