スニーカークリーニングで定期的にケアする方法をチェック
2019.9.2
ここでは、スニーカーにこだわりを持っている、お気に入りのスニーカーを大切に履いていきたい、そんな人に向けて、スニーカークリーニングについて紹介していきます。
スニーカーは活躍シーンが多く、汚れてしまう機会も多いものです。
そんなときは自分でお手入れするのも良いですが、スニーカークリーニングでプロに任せてきれいにしてもらう方法も検討してみてはいかがでしょうか。
スニーカークリーニングは「自分で洗うのは面倒」、「傷つけずに汚れを落としたい」など、手軽さや仕上がりにこだわりたいときにもぴったりです。
スニーカークリーニングがどのようなサービスなのか、依頼方法や料金相場などをまとめました。
そもそもスニーカーはクリーニングに出せるのか
スニーカーはクリーニングに出すことが可能なアイテムです。
しかし、一般の衣類クリーニング店では受け付けていない場合が多く、専用の機械や洗浄液などがそろった業者へ依頼することになります。
スニーカークリーニングが可能な業者では、スニーカークリーニングのプロが靴専用の洗濯機や手洗いで汚れを落とし乾燥させ、メニューによっては防臭や防水加工などのメンテナンスを施します。
スニーカーは自分でも洗うこともできますが、プロの手を借りつつ上手にコンディションを整えることで、よりきれいな状態で長く履き続けていくことができます。
大切にしているスニーカーは、スニーカークリーニングでのケアがおすすめです。
クリーニングに出したほうがいいスニーカー
スニーカークリーニングにはどのようなスニーカーを依頼したらいいのか迷います。
クリーニングに出したほうがいいスニーカーは、以下のようなものです。
クリーニングにおすすめのスニーカー
・高価なスニーカーやお気に入りのスニーカー
・汚れが気になるスニーカー
・臭いが気になるスニーカー
色落ちや、こすることで傷がついてしまいそうなど、セルフクリーニングが心配なこだわりのスニーカーや高価なスニーカーは、プロの手に任せると安心です。
また、長く履いていきたいお気に入りのスニーカーも、定期的にスニーカークリーニングに出すと良いでしょう。
他にも、汚れや臭いが気になるスニーカーもクリーニングに出すのがおすすめです。
専用の洗浄液や乾燥機などでケアし、場合によっては防水加工や防臭加工などを施すこともできるので、手洗いするよりも、より清潔な状態で履けるでしょう。
スニーカークリーニングはどこで受け付けてくれるのか
スニーカークリーニングは、靴のクリーニングメニューがあるクリーニングチェーン店や靴のメンテナンス専門店で受け付けています。
スニーカークリーニング専門業者の実店舗が身近にあれば、直接スニーカーを持ち込んで依頼できますが、店舗が近くにないケースもあるでしょう。
そんなときは、スニーカークリーニングの宅配サービスがある業者を選ぶと便利です。
スニーカークリーニングの宅配サービスでは、申し込み後にスニーカーを梱包して業者へ発送するだけで依頼ができます。
宅配サービスを利用する際は、事前に自分のスニーカーがクリーニング可能か、業者に確認、相談すると良いでしょう。
REPRO-PARKではスニーカーの修理やカスタムを受け付けております。
全国どこからでもLINEでお問い合わせください。